身の回りのものでの代用の意外な効能!?

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、身の回りのものでの代用の意外な効能!?

 

 

一昨日のサクッと書道のワードは、こんなんで。

(今回は写真で。)

 

これ、なんかおかしいと思いませんか?

 

そうです。感覚の「覚」の字の下部分を

心と間違えてしまいました。

 

字の間違え指摘係?でもある先生が休みで、

3枚書いたんですけど結局最後まで

自分も氣づけませんでした...

 

感の字で心を書くじゃないですか。

たぶんその勢いで覚も心に

しちゃったんだと思います。

 

あと見栄えがけっこういい感じの字

それっぽい字になったから氣分よくなってしまって

余計に氣づけなかったんだろうな...(笑)

 

しかし漢字って自動変換機能のおかげで

どんどん忘れますよね。

 

さておき、このバランス感覚というワード

実は以前にも書いていて、

(まぁ、この好きなように書くスタイルの

最初のワードだったかな。)

 

この半年くらいの内に徐々に

流され気味というか引っ張られ氣味(どこに?)

だったのを戻すという意味で。初心に還る的な... (?)

 

 

話は変わるんですが、

 

先日リハビリの際いつも使ってる

簡易用の縦手すりがちょっとあって使えなくて、

急遽その代用で練習用階段の手すりで

時々掴まり立ち練習?をしたんですね。

思いのほか、けっこういい感じでやれましたね。

 

僕はこういう何というか決まったもの

正規のものを使わないで、

何か身の回りにあるもので代用する

的なこと?が昔から得意で、

 

私生活の中においても車いすにおいても

随所にところどころそういうのをやるんですけど、

かなり身に染みついていることなのでか

これをやった時は毎度けっこうしっくりいく

というかいい感じになるんですね。

 

そういう何かの代用できるものって

ホントそこらじゅうにあるんですよね。

こちらもよろしく!

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

まぁ僕の場合はこう、見渡してると

パッと光って見えるんですが。

たぶん「僕(代用するもの)なんかどう?」

って教えてくれてるんだろうな...(苦笑)

 

先程初心に還る的なと言ったのですが、

こういう身の回りのものとかで

何かの代用する行為をしていると、

 

空間になじむ?というかで自然な感じに

なりやすいという効能もたぶんあって、

この感覚をもっと意識したいな

という意味でこのワードに。

(自然な感じはいろいろスムーズになると思います。)