手づくり感溢れる、あの行為のこんなメリット!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、手づくり感溢れる、あの行為のこんなメリット!

 

 

今週のお題は「手づくり」。 

 

手づくり... 僕はひとつ大きいのがありますね。
ズバリ、「慣考」したもの達です!

 

車いすのいろいろな部分を始め生活の中で
あらゆる箇所、場面でずっとやってることなんですけど、
正規のものがない時とかに
何か適当なもので代用する行為というか。

 

そこら辺にあるものでの

間に合わせ的なこと・ものなので、
手づくり感に溢れてるんですよね。

 

これ、そのもの・ことの細かい動き、役割に

似ているものを探す訳なので、
観察力だとか想像力創造力がけっこう養われるんですね。

 

それからちょっと変わったものっていうか、
「こんな使い方するのかよ...」とビックリさせたり

お茶目な感じを醸し出せたりするんですよね。

 

僕の経験上、その際のお茶目な感じは
手助けされやすさに影響するので、
特に常時車いす利用者の僕にとっては
とても重要なことなんですね。この慣考っていう行為は。

takechan8315.hatenablog.com

 

 

その慣考における代表格車いすのことで先日、

問題箇所のひとつ、誤動作が

けっこうひどくなってきてたので

新調しようと発注したんですね。

 

前進しようとしても時々ピッピッと鳴りながら、

数回50cmくらいずつ右斜め前方に

動いちゃうことがあるんです。

自分の思いとは裏腹に...(^-^;

(しばらくすると直るんですが。)

 

斜め前方なのでその場で1周回ってる時もあるんですよ。

この前なんか3周半回りましたね。(笑)

家の中でですけど。

 

でもそんなことフツー誰も知りませんから、

外出時にそうなってしまったら

「僕はこういう風にグルグル回りたいんです!」

っていう顔をして平然としているんですけどね。(苦笑)

 

で、まぁ今は待ち状態なんですけど、

今回はいろいろな箇所の色合いとか

けっこうこだわりましたね。

特に電動本体部カバーの色とかを...

この部分。車で言うホイール。

 

前回10年近く前の今の車いす購入時は、

そんなに種類はなくて

おまかせで何も選ばなかったんですが、

今回はシャンパンゴールドっていう色に。

明るめの金色。

(ん?)

 

シャンパンゴールド、こんな色あるんですね。

なんか競馬の馬の名前でいそうですよね。

 

でもこういう風に何かをこだわることをしていると

そのものに愛着が湧くんですよね。

愛着が湧いてくると、

ものからの恩恵効果バックアップ効果が

より期待できるんです!(^-^)

 

手助けされやすくなるんです。