何かの中にメリット的な部分を見出だせれると...

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、何かの中にメリット的な部分を見出だせれると...

 

 

少し前に新調した電動車いすのMAXスピード運転や

使い勝手さに慣れてきた今日この頃なんですが、

この車いす、あの不安感があまり

感じないんですよね。電気残量⇩の...

車で言うガソリン残量がカツカツだとなるヤツというか。

 

車いすは僕みたいな常時の人にとっては

足代わり、身体の一部になるので、

40%切ってくるとちょっと不安な気持ち

テンション⇩気味になりそうなところなんですが。

 

⇩⇩⇩

このようにコントローラーも

グレードアップしたからじゃないかな。

デジタル表示だと何故かそれ程

不安にならないんですよね。

(ケータイだと不安になるな。どういうことだろう...)

 

前の車いすのコントローラーのように、

全体的な残量が視覚的にメモリで見えてしまうと

なんか一気に焦りの感情が沸いてくるんですよ。

で、その結果(^-^;な気分に。

 

これはウルトラマンのカラータイマーの

洗脳なんじゃないだろうか...

ウルトラマンの気持ちがちょっと分かったかも。(苦笑)

 

『???』

 

(ちなみに前の車いすのあのランプが全部消えると

ピピピピピピという警告音が鳴り響きます。)

 

音楽を聴くのにカセットテープとかレコードが

巷で流行ってるのを代表するように、

ここのところはアナログ的なものを

見直す動きに拍車がかかってると思うんですが、

 

(確かにあらゆる場面でのデジタルへの移行は

ちょっとやり過ぎ感はあるんですが。)

「デジタル」にこんな効能もあるのか...になりましたね。

 

 

このように何かちょっとネガティブに

思ってたことの中に「特性」と捉えれるもの

メリット的なものを見出だせると、

なんか視野が広がりますよね。

 

あの吉本新喜劇の容姿に特徴があれば、

その部分を「キャラ」として

面白い感じで笑いに活かすようなというか...

 

ちなみに僕はボッチャの中でもそういうの

やってるんですよ。

 

ブーメランボール作戦と言うんですけど、
カーブするであろうボールを計算して

敢えてちょっと右向いて投げて、
ブーメランのごとくカーブさせながら

目標物に近づけるという...

 

(これ、相手が投球進路を邪魔していても

避けられたりするんです。
そして涼しい顔。超気持ちいいんですよ。笑)

 

しかしそう考えるとデジタルでもアナログでも

○でも△でも、ロシアでもウクライナでも、

マスクをしててもしていなくても...

どうでもよくなってくるんですよね。

そしていろいろ楽だと思います!(^-^)