使えるものは、どんどん使いましょう!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、使えるものは、どんどん使いましょう!

 

 

今週のお題が特別編ということで

全然知らないワードで何も浮かばなかったので、

過去の今週のお題でなんとか

書けそうなヤツ「やる気が出ない時の○○」で。

 

 

やる気というかまぁ僕は昔から

そういうところは多少あったんですけど、

 

何かを突き詰めてやるのが苦手というか

(プラモデルもよく途中がけになってました。

説明書とかなんでもまず見ませんね。)

どうでもいいような感じになるのが

年々強くなってきてるかな...と。

 

でも飽き性な訳じゃないんですよ。

なにか単純作業的なことをひたすら繰り返すとか

めちゃくちゃ得意ですし好きですし。

 

たぶん障がいを抱えるようになってから

特にそうなってきているんじゃないかな。

絶対的にまぁまぁのスムーズな感じで

いろいろなことが出来なくなったというか。

 

今頃はホント誰もが親切でちょっとでも

車いす姿の僕が手こずってる感じが出ようものなら、

 

そこの関係者の人だけじゃなく

その辺にいる人でも小中学生でも、

推んで声をかけて貰えるんですよね。

「なにか困ってます?」と。

 

特に中学生とかに

いろいろ助けられることが多いですかね。

ジャージ姿の塊に。

 

中学生くらいって障がい者教育が盛んというか

弱者を助けよう精神?みたいなのが強いじゃないですか。

だから「オレがヤツを助けるイヤ僕がこの人を助ける」

で取り合いみたいなってる時もあるんです。(苦笑)

 

こちらもよろしく!

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

こういうのを日常茶飯事的にされてるからなのか、

どんどん自分で全てをやろう!完璧にやろう!

という意識から離れていってるのかもしれませんね。

 

いかにしてタイミングを合わせるか

(声かけとかスムーズな進行とか)

にばっか気がいってますね。

また、いかに人を上手に使うか...もか。

 

でもこれ、昔から好きだったんですよね。

指示癖というか司令塔な感じというか。10番...?

 

関係ないんですけど僕は高校3年間

3年連続10組でした!(笑)

だから何だという訳ではないんですが、

背番号の10番、カッコいいですよね。

(野球の10番はそうでもないか。)

 

というのもあってか、

手助け要請の声かけのタイミングの上手さは、

けっこう自信がありますね。

またいいタイミングが出せると、いい感じ?の

「すいません...」にできるんですよね。(笑)

 

昔は「命までは奪われない」と、

少しの勇気、思いきりをかなり意識して

出してたと思いますね。

そういうのがめんどくさくなってきたのかな。

 

まぁとりあえず、やる気が出ない時は

無理に出す必要は全然ないです。

 

使えるものは、どんどん使いましょう!(^-^)