「あうんの呼吸」を意識することによって...

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「あうんの呼吸」を意識することによって...

 

 

先日、車いす利用者対象の健康診断があったのですが、
健康診断って問診票を書くじゃないですか。

 

あの問診票、いつも思うんですけど、
「はい」「いいえ」のどちらかに○を...

の質問が多くて複雑体質?の僕には

ホント困るというか、
スッと記入できないことが多いんですよね。

けっこう考えちゃうというか。


グレーゾーン、どちらでもないなどの

△的選択肢をもっとつくってほしいですね。
そしたら速攻で全部それにするのに。

めんどくさい注意書きは必要なくなるのに...


「はい」と「いいえ」の両方に

○をつける作戦も時々やるんですが、

それをすると、どちらかにしてくださいと

後で聞き取り調査をされることがあるんですよね。

だから妥協して選ぶことも時々あるんです。(^-^;

 

 

健康診断と言うと毎回アレが大変なんですよね。

ズバリ、X線検査です。X線検査って

丸いすに座って撮影するじゃないですか。

 

僕の場合だと

車いすから乗り移る必要がでてくるんですね。

僕は2,3分の掴まり立ちしか出来ないので

(歩いて移れない。)

2,3人で抱え込んで捕らえられた宇宙人みたいに

丸いすに移る訳なんですが、


その際に相手(抱え込んでもらう人達)の

間合い、呼吸のタイミングを気にするというか、

それらがいい感じな瞬間に合わせて

自分の力を出すというか、

あうんの呼吸を意識するというか。

お膳立てする感じ...?

 

そうすると、

かなり相手の負荷を減らすことができて

スムーズにいくんですね。

(ナイスな抱え込まれ)

 

ちなみに先日の時は男女合わせて

5人くらいで抱え込まれました。

ひとりひとりの足場、スペースが狭くてかで

僕の腕に触れてるだけの人もいましたね。(笑)

(助けられてるのに

これで笑いを狙うとは何事か、ですね。)

 

 

この「あうんの呼吸」って会話、

コミュニケーション時にも使えるんですよね。

 

っていうかコミュニケーションにおける

あうんの呼吸って何なのか...

間(ま)の取り方とかか...

 

その間(会話時の)をとりやすくするために

こんなのも有効!

⬇️⬇️⬇️

takechan8315.hatenablog.com

 

次回のサクッと書道の対象字

「あうんの呼吸力」にしようかな...