微妙な変化により気づけるようになる、ある方法!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、微妙な変化により気づけるようになる、ある方法!

 

 

今週のお題は「変わった」。

 

「ココ変わった?」

このフレーズが障がいを抱えて12,3年なんですけど

車での移動時は僕はたぶん一番多いんだろうな...

 

何故なら乗せられる側なんで。

かなりいろいろな景色っていうか

「そんなとこ誰も見ないだろ」

っていうようなところを一杯観てきましたね。

 

何かの決定的瞬間も含めて...

(この1年くらいはUFOみたいなのも

極たまに見ますね。)

 

だから自分の認識している景色との違い

っていうか建物の違いや微妙な変化に、

すごい敏感なんですよね。

昔はそうでもなかったんですけど。

間違い探しとかウォーリーを探せとかも

そんなにすすんではやってなかったですし...(笑)

 

あと「そんなとこ誰も見ないだろ」

っていうようなところで、

この微妙な変化を見つけた時は

めちゃくちゃうれしいんですよ。ガッツポーズです!

 

でもこの微妙な違いに気がつくことって

心の成長に繋がるというかなにかと大事なんですよね。

 

自身の気づきの幅が広がるのはもちろん、

「これがそうならあれも」が往々になり

人の弱みに敏感になってくるんです。

 

じゃあ、どうしたらこういうちょっとした違い

変化に気づく能力をより⇧できるのか...

 

まぁ基本的にそういう意識があればいいんでしょうけど、

簡単にできることで

この微妙な変化に気がつく能力⇧に繋がる

であろうことのひとつ、ズバリ、人間観察!

 

何をやってる人なんだろう?

どうしてこの人はこうしてるのか?とか

人生模様を想像したり...

ぼぉっと車窓の風景を眺めるフリをしつつとか

時々掲示物を見たりとかしながら。

 

窓が鏡代わりになるので

地下鉄がいいかもしれないですね。
背面にいる人もちょっと遠くにいる人も
キョロキョロせずにバッチリ観えますし。

でも、さりげなく観るのが一番のポイント。

 

「人の振り見て我が振り直せ」じゃないんですけど、
人間観察ってけっこう
観察眼に影響を与えるんです!(^-^)