チョコレート効果ならぬ「リハビリ効果」を狙おう!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。

明けましておめでとうございます。
本日は、チョコレート効果ならぬ「リハビリ効果」を狙おう!

 

 

本ブログのタイトル名がしっくりきてなくて、

いろいろ考えていたら正月を迎え

あれやこれやとありちょっと間更新が開きましたが、

 

先程チョコレートを食べていた時に

ちょっと近づいてきた感のある(自分では)

タイトル名が思いついたのでup!

その名も様々なリハビリ効果!

チョコレート効果ならぬ...(苦笑)

 

まず僕がやっている正規のリハビリ時間の中には、

体の各関節をやわらげて動きやすくする

ストレッチ系のものと、

○○力upというかどこどこの機能回復を狙う

運動系のものがあるんですが、

(たぶんどこでもそうだと思います。)

 

最初のストレッチ系のリハビリは、

麻痺とかで動かしにくい人の場合

体(関節)が硬くなりやすく(こう縮)

いろいろな動作をしにくくなるから、

どうしても定期的にグイッと伸ばしたり動かしたり

する必要があって、

 

ベッドに横になってなされるがまま状態になるので

まぁ多少の余裕がありいろいろちょっとした

話ができて楽しめる要素もあるんですね。

 

でももうひとつの運動系のリハビリっていうのは、

全身運動になるので(けっこう必死)

とても会話しながらが難しくなって、

しかも単純作業の繰り返しみたいな感じで

(反復練習)楽しくないんです。

 

(単純作業の繰り返しは若い時は得意でしたが

今は丸っきりダメなんですよ...

機械と一体化するのは超得意でしたね。?)

 

 

なのでちょっと前からこの運動系のリハビリについては、

ボールを投げたり(ストラックアウト的に)

蹴ったり(一応PK風に)何かモノを使ったりして

ゲーム性をもたすというか、

 

何かをしながらどこどこの○○力upを狙おうというか

知らず知らずの内に○○力⇧あわよくば○○力⇧

というやり方をしてるんです。

(もちろん自分で考えるんですが)

 

あと正規のリハビリ時間前後に

書道か華道を時々やるんですけど、

(まぁ15分くらいのちょっとしたもの)

この前も言いましたが

これらもリハビリとしての要素が満載なんですよね。

takechan8315.hatenablog.com

これは書道のリハビリ効果なんですが当然華道にも。

 

生け花において最も重要なポイントは、

やっぱり全体がバランスよくなるように...

だと思うんですけど、

このバランス感覚を意識して

見映えを整える行為を頻繁にしていると、

 

体の平衡感覚(ナイスバランス)も

同時に⇧する氣がしてるんですよね。

倒れそうで倒れない、

ギリギリのところで持ちこたえる的な...(?)

だからケガをしにくくなる!

 

 

そんな意識になってやった最新の

サクッと華道の作品がコチラ。

今回もいい感じのバラけ具合、

ナイスゴレンジャー感が出せました。

(自己評価のランキング1位に踊り出ました。)

 

やっぱ時代と共にポーズも進化してますよね...(笑)