「○○やすさ」にする、あるキーポイントとは?

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「○○やすさ」にする、あるキーポイントとは?

 

 

昨日ボッチャの体育館練習に行ったのですが、

やりやすさというか

「○○やすさ」を多く感じる日でしたね。

 

多目的トイレの手すりが使いやすい方が

行きも帰りも空いていたのを始め、

takechan8315.hatenablog.com

 

どこの駅構内も空いていて

終始動きやすさ運転のしやすさを感じたのや、

体育館では荷物置き用の椅子が空いていて

置きやすさ?というか

荷物の出し入れがやりやすかったですね。

 

椅子が空いてないと床に置くことになるんですが、

あの前屈みになる姿勢というかが

けっこうキツいんですよね。

 

それから練習終わりに毎回

チョコモナカジャンボを食べるんですけど、

(一番食べやすそうなのが

チョコモナカジャンボだったので。)

昨日のはモナカの落ち具合サクサク具合が一段と凄くて

あれだけは食べ「にくかった」ですね。(^-^;

 

 

○○やすさ... 一昨日の金曜恒例のサクッと書道で

このワードにしたから、

○○やすさを引き寄せたということなんだろうか...

 

この○○やすさの「す」という字の

くるりんと円を描く部分、

あれがなかなかいい感じで書けなくて先生に聞いたら、

(円のすき間ができない)

 

そこの部分だけちょっと浮かし気味(絶妙な力加減)

にするといい感じになると言われ、

何回か「す」の練習をしたら

いい感じになりました。

ホントにちょっとしたことで書きやすくなる

を感じましたね。

 

ちょっと前に右手の握力を測ったんですけど、

(リハビリの時に半年おきくらいに測る。)

握り方っていうか手の位置関係で

全然力の入り具合って変わってくるんですよね。

あれもちょっとしたことなんです。

 

っていうか上記の「やすい」になったどれも

ちょっとしたことなんですよね。

 

 

しかしチョコモナカジャンボ

5年くらいになるんですけど

そろそろ替え時ですね。(苦笑)