「スムーズさ」に影響を与える、○○!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「スムーズさ」に影響を与える、○○!

 

 

3月からリハビリ場所の変更に伴い、

リハビリの前後に2,30分なんですけど

何故か「書道か華道」をやることに。

 

まぁ書道は小学生の頃の習い事で一応は経験あるけど、

華道に至っては全くの初心者なので

かなり新鮮な気分になって、

こういう世界もあるんだなと

いろいろ気づかされていますね。

 

でもこういう何かに集中する時間

没頭する時間というのは、なんかいいですよね。

充実感が出るというか勢いがつくというか。

「ひとりボッチャ」をやり始めた時も

そう想ったんですけど。

 

で、書道のほうは対象字が決まってて、

見本から自分の好きなものを選んで

何枚か書くというルールだったんですけど、

 

途中からなんかやらされてる感?が出てくるというか

適当な感じになってしまってたのを防ごうと、

2回目の時からルールは無視して、

自分の考えたワードというか

好きな字を書くようなスタイルにしたんですね。

こういう自分だけのルール

決め事をつくるの、僕は得意なんですよ。

 

そしたら、そのやらされてる感がなくなり

最後までいい感じで出来るようになったんです。

どうも僕ははねるのが好きみたいで

字の中のはねる部分が強いワードばかり書いてますね。

「心」がつくワードとか「感」がつくワードとか。

 

あれ、ストレス解消というか

気持ちがいいというかスッキリするんですよね。

かなりはねてますね。(笑)

っていうか書き始めから終始

思いきり書くようにしてるかな。

 

そうすると、なんか様になるんですよね。

達筆ではないけどスムーズに書けますし...

決して僕は字が上手な訳ではないし

習字のことなんてちんぷんかんぷんなんですが、

ちょっといい感じになるんです。(^-^)

書ききった感?も出ますしね。

 

昔、書道には字がきれいになるのと同時に

絵を描くような芸術的センスも身につくから、

小さい子どもにオススメだと聞いたことがあるんですが、

それ以上に気持ちをスッキリさせる

効能があると思います。

 

その際には自分の好きな

選んだワードを思いきり書くと、

よりスッキリするんじゃないですかね。

そして時々その書いた字を眺めて浸るのも

いいかもしれませんね。おぉ、いい跳ねだなと...(笑)

 

この書道にも影響のある「思いきり」なんですが、

僕は電動車いすの運転の際にも

あらゆる場面で出してるんですけど、

これにより、確実にスムーズさに影響してますね。

その後の行動にも影響あるんじゃないかな...

 

 

あと昔、「はねるの扉」っていう番組があったけど、

あれは「はねる」と勢いがついて

扉が開くという意味なのかも...

(絶対違うか...)