バリアも捉え方でいろいろ変わるんです!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、バリアも捉え方でいろいろ変わるんです!

 

 

今週のお題は「防寒」。 

 

防○、「防」の字が含まれると後ろに入れる言葉が

なんか良くないというかマイナスイメージになってきますよね。

果物なんかだと寒いと冷えて実が引き締まって美味しいのに...

 

改めて日本語って不思議ですよね。

受け手のさじ加減というか捉え方ひとつで

どうにでもそのもののイメージを変える

ことができるんですから。

 

あ、本ブログのタイトルにもある、

「様々なバリア」なんかもそうなんですよ。

 

まず僕はというか特に車いす利用者などの障害がい者の多くが、

大なり小なり「マジかよ...(^-^;(泣き寝入り)」

なこと、ものに出くわすことが

けっこうあると思うんですけど、 

 

その際にはその人なりの解釈というか、

自分にいいように捉えたりして

なんとかしている部分があるんですね。

 

「え、そんなことするの?」とか

「おいキミ、それそういう使い方するのかよ...」になって、

最初は誤解されるようなことを平然とせざるを得ない

状況なんかは往々にしてあるんです。(^-^;

 

で、そのバリアな箇所に対峙したら

いろいろな角度から観るというか

自分にいいように捉えることを、

大きなことからホントに些細なことまで

たぶん自然な感じでやってるんじゃないかと思います。

 

僕の場合はそういうバリアなこと・ものに遭遇した時には、

よりスムーズにそのバリアを乗り越えるのと同時に

ついでというか乗り越え作業をしながら

あらゆる能力やら身体機能を向上させちゃおうということで、

 

ちょっと前まではいろいろな場面において

こういう意識でいました。

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

ですがここのところはそういうのは

もういいかな~になってきたんですね。

○○力⇧のためとか△△効果のためというのは抑えようと...

なんというかゲーム感覚で楽しくを重視。

(でも全くなくす訳ではないんです。)

 

まぁ今までもそういう意識は多少はあったんですが

そこを第一に考えようと思ったんです。

 

さておき、お題は「防寒」だったな...(^-^;

 

とりあえずなんでも(なんでもじゃないか)

捉え方でいろいろ変わるんです!(^-^)

 


今サッカーのワールドカップをやってる訳なんですけど、

「防ウイルス」ということであれをしてるのはほぼ日本人だけ。

アゴマスク含む。日焼け対策でしている外国人はいるけど。)

 

もしかしたら他国の人に「こいつらアゴにマスクするのかよ...」
と冷ややかに見られてるのかも...(苦笑)

 

しかしこの前のドイツ戦の現地サポーターの

ノーマスク+歓声の超自然なこと。

やっぱあれじゃないと応援は選手には響かないですよね。

 

この勢いで次の試合もマスク外しも

いい感じになっていってほしいですね。