思いつきの質対策にはぼぉっと、「早さ」には?

バリアをバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。

本日は、思いつきの質対策にはぼぉっと、「早さ」には?


今週のお題は「何して遊んだ?」。

ロシアとウクライナの問題が始まって
かれこれもう3ヶ月が経過した訳なんですが、
ウクライナのあいつは無事だろうか...

『え、ウクライナに知り合いでもいたのか?』

あ、いや勝手に知り合いにしている人なんですけどね。(苦笑)

家の中でのボッチャの個人練習「ひとりボッチャ」
における登場人物のひとりで、
架空の世界大会の際にはいつも僕と接戦を演じていて、
時々YouTubeでいろいろ参考にさせてもらっている
ウクライナ人ボッチャプレーヤー。

ほかにカナダのあの人(かなりの腕前)とか
タイの人とか中国の人A、Bとか
何人か目をつけてる人がいるんです。

『な、なにしてんの...』

あ、こういうひとりの世界に入り込んで
物語チックにして遊ぶのが僕は得意なんですね。
いわゆるひとり遊びが...
(一人っ子ではないんですが)

キン肉マンが流行ってた時に
キン消しってありましたよね。ガチャガチャで...

僕はあのキン消しにはかなりお世話になったんですけど、
あれでいろんな球技のスポーツ大会とか
よくやってたな~。空想の物語のもと。(笑)
(ちなみにボールはセロテープを丸めたヤツ。)

まぁボッチャのこれは
一応名目上は「練習」なんですけどね。


あとそれからボッチャのボールは全部で13球あるので、
ひとり13役になるんですよね。(苦笑)
(僕の中に13人いる?○○殿の13人。笑)

なのでなかなか飽きがこないですし
試合での緊張もかなり軽減できるんです。
ひとりじゃないんで...?

もちろんそれぞれのボールには名前があって
キャプテンも決まっているくらいなんです!

『・・・・・(^-^;』

このようなことを頻繁にしていると
想像力がより旺盛になってくるんですね。

そしていろいろな思いつきの力を
より養うことができるんです!(^-^)

で、この「思いつき」には僕の中では、
その質とか早さなどの精度に
影響を与えてるものがあるんです。

『ほ~、それは?』


はい、その前にちょっと話は変わるんですが、

僕は時々特別な用がなくても
電車に乗って景色を観てぼぉっとしたり、
人間観察をしながらぼぉっとしたりする趣味があるんですね。
(地下鉄なんかは窓が鏡状になるので
人間観察がしやすいんですよね。)

ところで普段どんな時にぼぉっとしますか?

しないですかね。(笑)

ちなみに僕は朝寝起き直後に
ベッドに横になったままぼぉっとしたり、
多目的トイレなどの狭小空間で
トイレを兼ねてぼぉっとしたり、
電車に乗ってぼぉっとしたりを
時々故意にするんですね。

ぼぉっとしている時って、
頭がクリーンな状態になってるからなのか
すこぶるよく回るんです。

なのでいろいろ思いつくんですよね。
盲点にも気がつきやすくなるんです。(^-^)

こんつめて頭を使ってる時の
ブレイク中というかトイレ休憩中なんかは、
ぼぉっとなりやすいと思うんですけど
あの時って、やたらといろいろ思いつきませんか。

このぼぉっと...により
思いつきの質がかなり向上できるんですね。

ナイスな?アイデアが閃きやすくなるんです!(^-^)


それから思いつきの早さ。いわゆる頭の回転というか...
これには何が有効なのか。

あ、「思いつきの早さ」と言うと、
たとえばどういうものが影響力があると思いますか?

『え?・・・』

たとえばトランプのスピードとか
イントロドンとかがありますが、

僕の場合は「四則演算で10にする遊び」!

こちらを参照してください。
⇩⇩⇩
takechan8315.hatenablog.com

僕はこれのクセがつきすぎて一時は、
車のナンバーではひとつのナンバーで
何通りのパターンの四則演算で10にできるか、
なんていうこともしてましたね。(笑)


あ、お題は「何して遊んだ?」だったな...(^-^;

「何して遊んだ?」と言えば、
子どもの頃から時々していた「ひとり遊び」。
さらには「ひとり遊び」と言えば
思いつきに、より影響を与える。(^-^)

さらにこの思いつき、「質」にはぼぉっと
「早さ」には四則演算で10にする遊びが
僕の場合はとても影響を与えてるんですよね。
(オススメ!)


ふ~、今日は「笑」エピソードがちょっと多過ぎたな...