バリアに出くわした時の、ある「対峙法」!

バリアをバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。

本日は、バリアに出くわした時の、ある「対峙法」!


数日前まで北京オリンピック
盛り上がっていたのがウソのように、
(まぁ「無理から」で現実逃避的に
盛り上がっていたのかな。マスコミに誘発されて...)

あっという間に以前のような
重い空気感の世の中に戻っていきそうなんですが、
東京オリ・パラの時と同様で、(いやそれ以上か...)
すぐに遠い過去のことになるんでしょうかね。(^-^;

でもなんかここから世の中の動きが
一気にスピードupしていきそうですよね。


ところで、「無理から...」と言えば、

僕はどうしてもあれを連想してしまうんですよね。

ズバリ、

「無理からバリアフリー」というか
「急造なバリアフリー○○」な箇所!

たとえばぜんぜん構造的に
バリアフリーに出来るような
緩やかさや広さなどがないキャパの箇所を、
なかば強引とも言うべき感じで
ちょっと段差があり過ぎてもキツい傾斜のスロープを設置したり、
バリアフリー感を出すため)

「とりあえず手すり付けとけばいいじゃん」
的な感じが見え隠れするような
変な(使いにくい)手すりが付いている
多目的トイレとかのことを指します。


この「無理からバリアフリー」というか
「急造なバリアフリー○○」な箇所って、
ちょっと古い建物に後付けで
何かの設備を付けているので、

抜けている部分がけっこうあるだけじゃなく、
ちょっと危険な箇所の場合が多いんですよね。(^-^;

なので僕はありますよ。
こういう無理からバリアフリーの傾斜に騙されて
後方にすってんころりんと車いすごと転倒したこと。(T_T)
(軽症で済みましたが...)


それから僕がよく利用している体育館では、
車いす用の多目的トイレを設置してくれてて
良心的だなと思いきや、
多目的トイレの扉にストッパーが付いていなくて
毎回僕は扉に挟まれながら
そこを通過するんですよね。(^-^;

(僕は片手が使えないのですが
使える手は電動車いすの操作に使うので。)

そんなような箇所に出くわした時って、
「え、マジかよ...」と
すごい裏切られた感にさせられるんですが、

最終的にはまぁしょうがないかと
僕の場合だと「自分は超少数派だし...」と
泣き寝入りするよりしょうがないのが
現状なんですよね。(^-^;


そんな際に、まぁまぁ平穏な気持ちでいられる
ある捉え方があるんです。
基本的には、昨日のブログの
「自分にいいように捉える」に繋がることなんですが...

『ほ~、それは?』

はい、昨日のブログでもちょっと触れたんですけど、

「ゲーム感覚にすること」なんです。

出くわしたバリアに対して、
自分の中だけのゲーム性を持たせて
楽しくバリアを乗り越えるというか...


たとえば僕の例で言うと、

ちょっと傾斜角度がキツいなと思う斜面に出くわしたら
少し車いすの向きを斜めにするとか。
スキーの時の急な傾斜を滑るのをあきらめて
無難にゆっくりボーゲンで
降りてくる時のようにというか...(笑)

そうすると、
その傾斜角度を少し緩くすることが出来るんですね。(^-^)

それから先程の多目的トイレのように
ストッパーがない扉に出くわしたら、
ピンポンダッシュみたいなイメージになって、
扉を押し開けてる間に
早技でコントローラーを操作しサッと扉を通るとか...(^-^)

f:id:T8315:20220223203335j:plain

筋肉番付のショットガンタッチのイメージ。(笑)

もうひとつくらい例を出しますね。

僕の住んでいるアパートは
玄関から居間にかけてちょっとした廊下があるんですが、
この右の画像のような直角で...

f:id:T8315:20220223203818p:plain

その幅は80mmくらいしかないので
車いすの通行ということにはけっこう狭くて、
普通に前進で行くと車いすフットレスト部分が邪魔で
居間に(家の中に)入れなくなってしまうんですね。(^-^;

その対応策としてバック走行をしているんですけど、
そうすると内輪差というかタイヤの軌道が変わり通れるんですね。

で、その際に壁とかに車いすが擦らないで通れるか、(超慎重)
とゲーム性を持たせて運転テクニックを磨いているんです。(笑)


こういう風にゲーム性をもたしていると、
あらゆるどんなバリア的な箇所に出くわしても
けっこう楽しく対峙できるんです。

「お、こうきたか... 
じゃあ、こういう作戦でいくか。」という具合で、
すぐさまそういう思考回路になれるようになるんです!(^-^)

ちなみに僕は、遭遇するだいたいのバリア対峙の際には
この「ゲーム感覚」を活用するようにしているんですよね。

『ふ~んなるほど...』