「やる気が出ないときの◯◯」思考⇩大作戦!?

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「やる気が出ないときの◯◯」思考⇩大作戦!?

 

 

今週のお題は「やる気が出ないときの◯◯」。

 

やる気⇧のなにかか... いろいろありそうだけど、

たとえば日曜朝早い時間のお墓参り兼車いすドライブとか

いろいろな箇所の拭き掃除とか

太陽光を「エネルギー注入!」と意識して浴びるとかか。

 

あと昔(主に入院中)よくやっていたのが、

YouTubeでいろいろなアーティストのライブ動画を観て

ひとり盛り上がるっていう「YouTubeひとりライブ観賞」。

 

(入院中はこれをやり過ぎてっていうか

けっこうノリノリなヤツばかり聴いていたので、

同室のおっちゃんによく怒られてましたね。

だから誰もいない時を見計らってやってたんです。笑)

 

先程もホントの今年最後の

お墓参り兼車いすドライブに行っていて、

今はけっこうやる気満々なんですよね。

 

やっぱ朝の早い時間のお墓っていいですね。

今日なんかは誰ひとりといなくて

お墓全体を独り占めした感に浸ってましたね。

 

しかしこれ、けっこうルーティン化してきたな。

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

とりあえず「立冬」までやろうと決めていたので

(最初は10月いっぱいにしようと思ってたんですけど)

明日が立冬ということで今年最後。今からは寒いですからね。

「冬が来る前に♪(合唱バージョン)」を

頭の中に流しながら...(笑)

 

 

やる気か...

 

しかしやる気って出ないといけないんでしょうかね。

と言いながら僕もいろいろやってるんでした。

 

なんか気分が落ちてる時に、

無理からに何かをして気持ちを奮い立たすのも

ちょっと心情的に負荷をかけ過ぎで

逆に体の負担⇧だと思うんですよね。

 

それが原因で体調を崩すなんてなったら...(^-^;

 

気分が落ちてたら落ちてたで

その状態を充分に堪能することが出来れば、

なにかをじっくり考えるいい時間になると思うんです。

 

ちなみに僕は先月10月は

なんかそんな感じの1ヶ月だったかな...

でもお墓参り車いすドライブはかなりしましたけどね。

ちょっとやり過ぎた感はあるな...(苦笑)

 

まぁとりあえずやる気が出ない時の○○は

程々にというか適当に...がいいのかもしれませんね!(^-^)

 

 

「いい感じのすいません!」にするには?

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「いい感じのすいません!」にするには?

 

 

今週のお題は「地元自慢」。

 

地元自慢...

これっていう話がなかなか思いつかなかったので
前回の今週のお題「わたしは○○ラー」でいきますね。
(こういうお題、なんか書きやすいな~。
IPPONグランプリみたいで...笑
はてなブログの人、こういうのをお願いします!)

 


さてちなみに、

僕はかなりの「すいませラー」なんですよ。


障がい者というか車いす利用者って、
第一声が「すいません。m(__)m」なことが

けっこうあるんですね。

何故なら絶対的にスペースをとっちゃうんで。

 

なのでこの前言ったように
進路をふさがれて通れないってことがよくあるんですが、
そういう際には必ず、
「すいません、通りま~す。m(__)m」

と言いながら横切るんですね。

 

また電車に乗る時の誘導時とかでも、
先導の駅員さんが進路を開けてくれるんですけど
必ずそこを横切る時は「すいません...」と

かなり申し訳なさそうにするんです。(^-^;

とにもかくにもこの「すいません...」というワードが
かなり身に染み付いてるんですね。

なかなか抜けきらないんですよね。なくしたいんですけど...
とっさの時なんてどうにも抑えられないんですよね。(^-^;

 

だからこんなこともしちゃうわな~...
⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com(人の壁作戦)

 


さておきこの画像、
何を表しているのか分かりますか?

『え、そこの机のところまで車いすを押してほしいと

お願いして押してもらっているってことか...』

 

その通りです。おそらくこの車いす利用者の人は、
車いすを押してもらうという介助要請をして

実際に介助してもらっていると思われます。

 

この「介助要請」というもの、

僕も時々するんですが
身体的に何か障がいを抱えているものにとって、
○○をやるのに誰かの手助けが
どうしてもいる場合にするもので、

 

その際に当然その誰かにお願いをするというか
声かけ(介助要請)をするんですけど、

そのタイミングを「よし、今だ!」とか

「このタイミングに...」と思ったのに、
それを逃して後悔するっていうようなことが

時々出てくるんですね。(^-^;

 

たとえば特に多いのが誰かが自分の目の前を

通るタイミングに合わせての声かけ。

そしてちょっとでもその相手が

余分な動き・手間にならないように

と変に気を使うっていうか...

 

そのちょうどいい?タイミングを逃して
なかなか次の声かけのタイミングがめぐってこなくなり、
しょうがなくかけた言葉が相手にとっての

変なタイミングの声かけになってしまって、

 

「あ~また相手の人に手間をかけてしまうな~」

と自分を責めたり、
相手の「あ~もう!!」っぽい心の声を

勝手に想像したりするんですね。(^-^;
(そんなこと実際は思ってないんでしょうけど)

 

あと声が相手に届いてなくて無視かい...

っていう場合なんかはけっこうあるのかな...(T_T)

 

『ふ~ん... え、じゃあその介助要請が

上手くいきやすくする方法とかなんかあるのか?』

 

はい、ありますとも...

 

僕の場合は、そんな「よし、今だ!」とか
「このタイミングに...」という場面になったら、
なるべくあることをしているんですね。

 

それは、無理やりでも「思いきり」を出すことなんです!

 

少しの勇気というかこの思いきりを出すことで
相手に確実に声が届き、

その時に何かが出来るというか

自分の思い通りにというか自分にとっていい感じで、

いろいろ出来るようになるんですよね。(^-^)

 

ちなみに思いきりが出せると、
マスクに負けない「いい感じのすいません!」
というか声かけにすることもできるんです。(笑)
(まぁ僕は大方外してるので関係ないんですけど)

 


あ、それから昔「すいません。」のやり合いというか
どうぞ合戦?の末すいません合戦になったっていう
こんな面白エピソードがありました。

 

ところでエレベーター待ちの時とか
どこかの出入口とかで鉢合わせになって、
相手の方と譲り合うことあるじゃないですか。

 

僕は非常に多いんですね。

何故ならそれは僕が車いすに乗っているから...

 

年々そうなんですけど車いす利用者に対しての接し方って
すごく優しくして貰えるんですね。

 

なのでだいたいの場合お先にどうぞ...になるんですが、
そういう場面に出くわした時僕は昔からの習性で
けっこう遠慮がちになるので
お互い譲り合う変な感じによくなるんです。(^-^;

まれに車いすに乗っている人同士でそうなることも...

 

車いすに乗っていると配慮的なことを
いろいろな場面でしてもらえるので、
「時には自分も誰かに譲る配慮を」となるみたいで、

車いす利用者の人同士で譲り合う際は
より譲り合う変な感じになるんですね。


どうぞ合戦というか「どうぞどうぞ」と

ダチョウ倶楽部みたいに...(笑)

(ちょっと違うか...)

 

で、そのどうぞ合戦で負けてというか見切りをつけて
エレベーターに乗り込もうと動き始めた次の瞬間、

 

相手も同じように見切りをつけたのか
エレベーターに乗り込もうと動き出していて、
今度は「すいません合戦」になった...(^-^;
っていう話なんですけどね。(苦笑)

(あれ、どうぞじゃなかったのかよ...っていう。)

 

 

「日本の品格や技術の高さ」、これだけ凄いんだから... 

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「日本の品格や技術の高さ」、これだけ凄いんだから...

 

 

今週のお題は「地元自慢」。

 

昨日はハロウィン当日だったので

渋谷センター街の様子をちょっと観ていたんですが、

あの事故現場のソウルの街の様子と比較して

パッと思ったのは、

人混みがいなくなったあとのゴミの散乱具合の違い。

 

渋谷はそれほどない感じなのに対して

ソウルはすごいことになってましたね。(^-^;

まぁそれどころじゃなかったのかもしれませんが

ちょっとあれはマズいでしょっていうくらい...

 

何年か前のサッカーワールドカップでも

日本のサポーターの試合後のゴミ拾い行動が

世界中で称賛されてましたけど、

改めて日本の品格の高さみたいなのを感じましたね。

 

また、この例以上に「地元自慢」を感じた事例があります。

昨年行われた東京パラリンピックの開会式でのこと。

選手入場の時のこと。

 

自分が電動車いすユーザーなので

「外国の電動車いすはどんなだろう?」と観てたら、

ほとんどの国のはバイクみたいなというか

スクーターみたいな感じでちょっと大きい印象なのに対し、

 

日本のは、

こういうジョイスティックのコントローラーで

手動の車いすと同じくらいのサイズ。

 

電動車いすと言えば

ジョイスティックで動かすものと思い込んでたのでビックリ。

 

しかしあの細い棒1本で前進、バック、曲がる、減速

の機能を果たす訳なんですから、

日本の技術力の高さをまざまざと感じた瞬間でしたね。

す、すごい日本と...

 

また、こういう使い方もできますし。

車いすのブレーキレバーの延長棒)

 

(マスク)

 

ですが、優れもののジョイスティックのコントローラー

こんな一面もあるんです。

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

ちなみに僕の家は玄関から居間まで

ちょっとした狭い直角の廊下があって

車いすがバック走行でなんとか通れるくらいの幅なんですけど、

あの外国みたいなヤツだったら

間違いなく通れないだろうな...(^-^;

 

さておき、このジョイスティック以外にも

たとえばこんなものとか

(片手で靴下を履く道具)

こんなものまでもとかで、

日本の技術力の高さや細やかなアイデア力を

感じるものはめちゃくちゃいっぱいあるんです!(^-^)

誇りに思いますよ。ホントに...

 

今、日本はコロナ規制の緩めが

なかなか進んでない感じなんですが、

(マスクもなかなか外せないでいる。)

 

昨日のハロウィン渋谷センター街映像を観てる限りだと

そこそこ外してる人はいるんですよね。

ほっとけばそのうちみんな外すんだろうなと思いましたね。

実は現況のマスク社会の感じでいいのかも...

 

一見すると諸外国から遅れているようなんですが、

実は深い部分だと

諸外国はいろいろな規制を撤廃して

以前のような状態を無理から装ってるだけなのかも...(^-^; 

近々何かあるのかもしれません。

 

もしかすると今は千と千尋の神隠し

あのシーン状態なのかも...(笑)


岸田首相は実は全部分かってて、

敢えて時間かせぎ的?におかしな

コロナ規制の緩めをしているんじゃないか... 

かなり巧妙に演じてるだけなんじゃないのか... 

 

まぁとりあえず日本はあれだけの

品格の高さと技術力がある訳なので、

自信を持ってボチボチと素顔を出していけば

いいんじゃないでしょうか。

 

日本の誇れるこのお菓子でも食べながら...(笑)

 

 

○○を操って「サクサク」いこう!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、○○を操って「サクサク」いこう!

 

 

今週のお題は「地元自慢」。

 

地元自慢か... なんか「地元」って

範囲が捉え方で全然変わってきますよね。

 

僕は高校を卒業するまでは生まれ育った

愛知県のとあるところにいたのでそこが地元でしたし、

そのあと大学で関西にいた時も就職で関東にいた時も

その頃地元話をするとなったら愛知県とか名古屋

っていうくくりになってましたし、

 

もし海外に行ったなら地元は日本という

広範囲になってくるんだろうな。

宇宙に行ったら地球が地元話になるのかも。

(誰と地元話をするんだよっていう話なんですけど...笑)

 

現在は高校を卒業するまでいた

生まれ育った愛知県のとある市にいるんですが、

その辺りって雨が極端に降らないんですよね。

 

なんか地形的にみたいなんですけど、

ほんの5kmくらい離れた隣街はけっこう雨が降ってるのに

そのとある市に入った途端くもりとか小雨とかよくあるんです。

雨の境目なんかは時々見ますね。

岡山県が日本一雨が少ない県みたいなんですけど

けっこういい勝負なんじゃないかな。

 

っていうか雨とか天気のことなんて

フツーそんなに気にしないですよね。

でも僕にはかなり重要なことなんですね。

何故なら傘がさせないので...

 

『ん、どういうこと?』

 

まず電動車いすを操作するには、

このように車いす右前方にあるジョイスティックの

コントローラーでする訳なんですが、

 

僕は左手がほぼ動かないので

車いす操作中はまぁまぁ動く右手はジョイスティック、

左手はこのように腹部あたりにグーに

握りしめられ収まってるんです。ここが定位置かのように...

 

なのでその時は傘が持てないんですね。(^-^;

カッパを着ればいいのかもしれませんが

なんか暑いし蒸れるしで着ないんです。

(着るのも大変だし)

 

で、なるべくなら今は雨が降らないでくれ...

マシになってくれ...と外出前とか遠出する時は

けっこう念じてるんです。

(週間天気はめっちゃ見ますね。この効能を

日々の天気の移り変わりで頻繁にチェック。)

 

これ、かなり効果あります!(^-^)

 

この前なんかは台風を間一髪でかわしてサクサク行動、

っていうのがありましたね。追いかけられましたけど...(笑)

 

しかしもしかしたら地元の辺りが雨が少ないのには

僕のこの行為が少し影響しているのかも...(苦笑)

 

『・・・・・(^-^;』

 

また、これを応用したことなんですけど、

普段車いすに乗っているとある程度のスペースをとるので

進路をふさがれて通れないっていうことがよくあるんですね。

 

そんな際に使えるのが、

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

これによりサクサクへ...(^-^)

 

 

わたしは時々「ヘルパー(される側)」!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、わたしは時々「ヘルパー(される側)」!

 

 

今週のお題は「わたしは○○ナー」。

 

わたしは○○ナーか... あ、ひとつありました。

ズバリ、される側のヘルパー!

「観る専門のYouTuber」みたいなニュアンスかな。

 

車いす利用者になってからというものは

とかくこのヘルプされることが増えたんですよね。

大きなことから小さなことまで...

まぁ減ってはいるんですが

どうしても必要な部分が出てくるんです。

 

たとえば電車なんかでのヘルプについては

こちらを参照してください。

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

またいろいろな人に様々なヘルプをされると

その場所がこんな感覚になってきます!

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

ちなみにこんな感じを醸し出すとヘルプされやすくなります!?

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

でも時にはこんな感じになることもいいのかも...

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

なんか今日はリンク祭りだな...(笑)

 

 

ニュースポーツは、「あらゆる効能」が期待できます!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、ニュースポーツは、「あらゆる効能」が期待できます!

 

 

今週のお題は「わたしは○○ナー」。

 

わたしは○○ナーか... 「ナー」じゃなくてもいいんだから

電動車いすユーザーの次に思い浮かぶのは「ボッチャー」かな。

(ボッチャプレイヤーの略。ホントはこんな言い方しませんが)

 

7,8年前にリハビリを兼ねて

長いこと出来そうなスポーツを探してて、

ニュースポーツ体験フェスティバルみたいなのに行き

その主催団体に入会し始めたんですが、

 

常時車いす利用者かつ片手でできて、

さらに激しくないスポーツとなると

なかなかないんですね。(まぁまぁメジャーなのだと)

 

どうしてもマイナーなニュースポーツと言われる

軽スポーツ系に限られるんです。

まぁボッチャはその中でもけっこう花形なんですけどね。

パラスポーツの種目でもありますし。

 

ニュースポーツというのは、

障がいの有無に関係なく男女年齢も関係なく

ルールも単純で誰でもやることが出来る

ゆる~い感じのスポーツ。

(たとえ障がいがあってもその程度に応じて

いろいろ補助具が使える。)

 

ゆる~い感じなのでどこかの機能の

リハビリ目的でやる人もけっこういるみたいだと聞いて、

「あ、これはいいかも...」となり今に至るんです。

 

実際に握力も5~10くらい伸びましたし、

右手の微妙な力加減器用さ加減なんかは

けっこうupしてるんですよね。

生活のあらゆる場面においてのソフトタッチなんか

かなり上手くなりましたね。

 

器用さ加減で言うと右手首の湿布も

右手や歯とかで貼れるようになったし...(笑)

 

それからボッチャの投球の際に、

下を向いてというか目標物を見ないで投げてるから

アレがめちゃくちゃ鍛えられているんですね。

 

『と言うと...』

 

はい、まずボッチャというスポーツは

先程言ったようにニュースポーツなので、

いろいろ自由なんですね。

もちろん投げ方も自由なんです。蹴る人もいるんですよ。

 

フツーというか僕が出たどの大会でも充分に

目標物に照準を観定めて投球するのが定石?なんですが、

僕の場合力が入れやすいポジションということで、

かなりの前傾姿勢で頭を下げて投球するかたちに

いつ頃からなのかなってしまったんですよね。

(この理屈?頭を残す...)

 

結果、元巨人・メジャーリーガーの岡島氏

みたいなノールック投法に...

 

これ、かなり変わったフォームで

僕は今まで出たどの大会でもどこでも、

そういうのを見たことないんですよね。(貴重...)

 

でもこれ、距離感覚がめちゃくちゃ鋭くなるんです。

かなり刺激されるんですね。

そしてそれにより、ボッチャ以外のことでも

それぞれの感覚的な部分?が鋭くなるんです。

 

詳しくはこちらを参照してください。

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

あ、お題は「わたしは○○ナー」だったな...(^-^;

とりあえずボッチャ、ニュースポーツは

あらゆる能力⇧が期待できます!(^-^)

 

ケチャッパー...

 

あじポナー...

 

ふりかけラー(とりあえずふりかけをかける人)、

エクセラー(何でもExcelでやる人)、

すいませラー(やたらと「すいません。」と言う人)... 

なんでもイケそうだな。(笑)

 

 

「モノからの恩恵効果」を最大限引き出す、ある方法!

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。
本日は、「モノからの恩恵効果」を最大限引き出す、ある方法!

 

 

今週のお題は「わたしは○○ナー」。

 

わたしは○○ナーか... マヨラー、ケチャッパー

でもOKということだと、

(ケチャッパーは初めて聞いたな。)

真っ先に思い浮かぶのは僕の場合だと

電動車いすユーザー」かな。

 

電動車いすと言えば昨日

フレーム部分とかタイヤ回りをキレイに拭いたんですよね。

洗車です。

 

右側のタイヤ回りというか電動本体部だけは、

手が届くので日々外出帰宅時の玄関での

タイヤ拭きの時についでに拭いていて

いつもピカピカにしているんですけどね。

車のホイールがピカピカだとカッコいいじゃないですか。

まぁあのノリで始めたんですが...

 

あと以前「手軽に運気を高めるには
顔なり身体のどこかにツヤを出すこと
(光輝やかす)。」と聞いたことがあって、

 

身体の一部分ということは、
僕の場合車いすをテカらせてもいいってことだなと思い

やり始めたことなんですけどね。


クリームを顔とかにぬるより車いすのあそこを
いつもピカピカにしとけばいいかと...

しかしあの部分をテカらしている人は

なかなかいないだろうな...(苦笑)

 

それからこのようにピカピカにしていると

ある効能が期待できるんです。

 

『え、なんだよ?』

 

はいズバリ、「モノからの恩恵効果」です!

 

よくアニメで主人公とかが
鎧のようなものを身に付けるシーンで、
全部身に付けた時に
ピカッと光輝くことがあるじゃないですか。
(たとえば聖闘士星矢のクロスとか)

 

あれ、なんで光るのか分かります?

 

たぶん「鎧」としては

「よっしゃ、やったるで~!」とイキってる状態で、
感極まると思わず光るんじゃないかと。

 

そしてたとえばピンチの場面とかに

それによる手助け的なことが起きやすくなるんですね。(^-^)

たぶん...

 

あ、先程この光輝くサイン?みたいなのを見たんですよ。

 

いつものお墓参りに行った時になんですけど、

明け方に雨が降ったみたいで

まだやんで間もないくらいのくもり空だったんですね。

 

道中の路面は濡れてるけどまぁしょうがないか...

とお墓に着いて自分とこのお墓参りをした次の瞬間に

くもり空だったはずの空が晴れだしたんです。

太陽光も筋がかかってみごとに降り注いだんですよ。

 

(今思ったんですけど

もしかしたら虹が出てたかもしれないな。)

 

以前東京パラリンピックの視覚障がい者ラソンで、

金メダルを獲った選手がゴールした時のヤツだと思いましたね。

あのゴールテープをきるその瞬間だけ

太陽光が降り注いだっていう...

 

まぁこれの場合は恩恵効果というより

「祝福のサイン」になるんですかね。

 

さておき、モノから最大限の手助け的な

もの・ことを受け取るには、

一部分でもそれを光輝かす、テカらすこと!

 

ちなみに僕の車いすからの恩恵のひとつについては、こちら。

⇩⇩⇩

takechan8315.hatenablog.com

 

ケチャッパー...

 

何にでもソースをかける人はソーサー、

あじポンはあじポナーか...(笑)